大森交通安全協会
平成29年10月23日
交通安全の集いの開催
大森交通安全協会・大井交通安全協会は、9月2日(土)鮫洲運転免許試験場において、合同の「交通安全の集い」を開催しました。▲佐藤大森警察署長から「交通安全のつどい」の一日警察署長の委嘱状を受ける御嶽海(みたけうみ)関。 | ▲一日署長御嶽海関の横断歩道横断訓練実施状況。右手をあげて右左右の安全をしっかり確認。 |
▲大森、大井警察署管内の住民が大勢参加されました。 | ▲主催者と御嶽海関の記念撮影 |
▲「交通安全の集い」において、参加者へチラシなどの広報啓発品(上写真)を配布し広く交通安全を呼びかけました。
@ バッグ
A 交通安全運動チラシ
B 自転車用反射材
C 「自転車安全利用五則」ポケットティッシュ
D 居眠り防止ガム
E 大森警察署犯罪抑止対策チラシ
F 大森警察署特殊詐欺未然防止チラシ
平成28年9月30日
交通事故防止キャンペーンの開催
大森交通安全協会は、9月21日から9月30日までの間、秋の全国交通安全運動に合わせて交通事故防止キャンペーンを開催しました。▲管内の約5,500人の小学生全員に、反射材や自転車交通ルールのパンフレットを配布して交通安全を呼びかけました。 | ▲大森西交通公園において、高齢者・子供自転車実技教室を開催し、自転車の交通ルール・マナーの遵守を呼びかけました。 |
▲環七・美原通り交差点において、警察署、警友会、大田区ほか、各企業の協力を得て、「歩きスマホNO!」のポケットティッシュなどを配布し、交通安全を呼びかけました。 | ▲管内の「高齢者いこいの家」において、高齢者に対する交通安全教室を開催し、反射材などを配布し交通安全を呼びかけました。 |
▲池上自動車教習所の協力を得て、管内の中学生120人に対し、子供自転車実技教室を実施して、自転車の交通ルール・マナーの遵守や安全な乗り方を呼びかけました。 |
平成27年9月30日
交通事故防止キャンペーンの開催
大森交通安全協会は、9月21日から9月30日までの間、秋の全国交通安全運動に併せて交通事故防止キャンペーンを開催しました。▲大森警察署管内の5,500名の小学生全員に対し、反射材や自転車交通ルールのパンフレットを配布して交通安全を呼びかけました。 | ▲大森交通少年団は、京急大森町駅改札前において自転車交通事故防止キャンペーンを実施。乗降客に対して交通安全を呼びかけました。 |
▲環七美原通り入口交差点において大森警察署、大森警友会、大田区はじめ各企業の協力を得て、自転車安全利用五則のポケットティッシュなどを配布し、交通安全を呼びかけました。 | ▲大森西交通公園において、高齢者・子供に対する自転車実技教室を開催し、自転車の交通ルール、マナーの遵守を呼びかけました。 |
▲女性部会、交通少年団は、大森警察署管内の高齢者施設において指人形及びハンドベルによる交通安全教室を開催し、交通安全を呼びかけました。 | ▲池上自動車教習所の協力を得て、大森警察署管内の中学生200名に対して自転車実技教室を実施して、自転車の交通ルール、マナーや安全な乗り方を呼びかけました。 |
平成27年4月15日
小学生に対する交通事故防止活動
大森交通安全協会は、4月7日(火)〜10日(金)各小学校の入学式にあわせて、小学生に交通ルールとマナーの呼びかけを行いました。▲安協会員と大田区の地域交通担当者による登校する小学生に対する、反射材グッズ・自転車の交通ルールを記載したポケットテッシュの配布活動 |
平成26年9月21日
交通少年団の活動
大森交通少年団は、秋の全国交通安全運動の期間中、交通事故防止を呼びかけるキャンペーンに参加しました。▲交通安全運動の出動式に参加。写真(左)は、山口団員による宣誓。 |
▲大森町駅前において、大森交通少年団・大森警友会会員による駅前交通安全キャンペーンに参加。通行人に交通安全を呼びかけました。 |
平成25年12月21日
年末重大交通事故防止祈願餅つき大会を開催
▲大森警察署・大森交通安全協会は、大森警察署において、年末における重大交通事故防止の一環として、協会の各部会及び交通少年団・保護者の参加を得て本大会を開催しました。
|
▲田村少年団長のかけ声による交通事故防止の願いをこめた交通少年団員による餅つき。 |
▲虻川警友会会長(交通少年団指導員)による重大交通事故防止○×クイズも行われました。 | ▲つきたてのおもちをみんなでおいしくいただきました。 |