一般財団法人 東京都交通安全協会 > トピックス > 「秋の全国交通安全運動」が実施されます

トピックス

「秋の全国交通安全運動」が実施されます

2025年9月17日

運動の目的

広く国民に交通安全思想の普及・浸透を図り
 〇 交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付ける
 〇 国民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進する
ことにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的としています。
 

運動の期間

令和7年9月21日(日)から9月30日(火)までの10日間
※交通事故死ゼロを目指す日 9月30日(火)
 

交通事故防止スローガン

世界一の交通安全都市TOKYOを目指して
 

運動の重点

【全国重点】
○ 歩行者の安全な道路横断方法等の実践と反射材用品や明るい目立つ色の衣服等の着  
 用促進
○ ながらスマホや飲酒運転等の根絶と夕暮れ時の早めのライト点灯やハイビームの活      
 用促進
○ 自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの理解・遵守の徹底とヘルメットの
 着用促進


【東京都重点】
○ 二輪車の交通事故防止


 
※本協会では、都内の一般家庭を対象として上記の家庭用回覧チラシ
 (A3版)を作成し、広く交通安全を呼びかけています。


 

知ってるよ いつもの道でも みぎ ひだり 免許証を 返す勇気が ふせぐ事故 歩道では 歩行者優先 忘れずに シートベルト 必ず締めよう 全座席 許しません 飲んで乗る人 飲ます人 運転は あごひもしめて 気もしめて 一台の 駐車が招く 事故・渋滞